2015年に四国八十八ヶ所霊場巡礼を結願し、高野山お礼参りをしたごんのすけさん。本記事では、通し歩き遍路の行程のうち、涅槃の道場・讃岐國香川県でのお遍路の様子をご紹介した記事を一覧にまとめました。
歩き遍路体験記「涅槃の道場」讃岐國香川県編
2015年に四国八十八ヶ所霊場通し歩き遍路を結願したごんのすけさんのお遍路体験レポートを日程順に読めるように、内容別に色わけして整理しました。現在とは状況が変わっている内容もありますが、歩きでお遍路をする際の参考にしてください。
●:お寺のレポート
●:途中の道の様子
●:グルメや宿、豆知識など
歩き遍路体験記の全体スケジュールは下記リンクからどうぞ。
→【歩き遍路体験記】四国八十八ヶ所霊場巡礼・高野山お礼参り全行程スケジュール一覧
34日目:愛媛県〜66番札所雲辺寺
●【65番札所三角寺→66番札所雲辺寺】愛媛県から一時的に徳島県に入る「境目峠」は旧道が断然オススメ
●【66番札所雲辺寺への遍路ころがし】四国霊場最高峰の標高911mへの急坂を登る
●【66番札所雲辺寺】讃岐の関所寺は「五百羅漢/おたのみなす/大師乳銀杏」に「スノーパーク」まで見どころ満載
●【66番札所雲辺寺・通夜堂】山の上の大広間「通夜堂」で一夜を明かす際にはロープウェイ乗り場を要チェック
宿泊:雲辺寺通夜堂
35日目:66番札所雲辺寺〜69番札所観音寺
●【66番札所雲辺寺→67番札所大興寺】雲辺寺からの急坂下り道の先には「おへんろさんの伝言板」
●【67番札所大興寺】お大師さまお手植えの大カヤと大クスがそびえる「小松尾さん」
●【金山うどん】焼肉屋も営むうどん屋の甘辛脂がうどんにからみつく極上肉ぶっかけ
●【琴弾公園】観音寺市といえば「銭形砂絵(寛永通宝)」と「銭形くん」
●【68番札所神恵院】元は「琴弾八幡宮」のお寺の本堂(西金堂)は最新式
●【69番札所観音寺】重要文化財の本堂(金堂)と回遊式日本庭園「巍巍園」が見どころ
●【きたのうどん】透き通っただしと細ツル麺に小エビ天ぷらの花開く
●【本場かなくま餅福田/エビスヤ本店】香川県讃岐國伝統「白味噌あん餅雑煮」とは?
●【天然いやだに温泉大師の湯/道の駅 ふれあいパークみの】高級立ち寄り湯でくつろいだ後に喫茶店裏で野宿
宿泊:道の駅ふれあいパークみの野宿
36日目:71番札所弥谷寺〜77番札所道隆寺
●【71番札所弥谷寺】540段の石段を登る霊山信仰の象徴のお寺では320年ぶりのお大師さま御開帳
●【72番札所曼荼羅寺】四国霊場最古といわれる歴史のお寺の「不老松」と「笠松大師」
●【73番札所出釈迦寺】お大師さまが幼少期に断崖絶壁から身を投じた伝説の「捨身ヶ嶽禅定」
●【74番札所甲山寺】お大師さまが幼少期を過ごした地のお寺は日本最大灌漑用ため池「満濃池」と深き縁
●【宮川製麺所】さぬき式セルフに圧倒されながらも優しいおねえさんに教えを請う
●【三村のパン】昭和28年創業老舗パン屋の善通寺名物「レトロあんぱん」
●【75番札所善通寺】佐伯家ゆかりのお大師さま誕生の地は広大な境内の総本山
●【76番札所金倉寺】「智証大師円珍」生誕の地は乃木将軍の宿舎にも使われたお寺
●【長田in香の香】芯までアツアツうどんをアツアツ瓢箪から注ぐつけだしにくぐらす「釜あげうどん」
●【77番札所道隆寺】たくさんの観音様が一堂に会する多度津のお寺
●【骨付丸亀鳥】独特のスパイスと親鳥の歯ごたえがクセになる丸亀名物「骨付鳥」
宿泊:丸亀市内
香川県の人気のホテル・旅館
37日目:78番札所郷照寺〜82番札所根香寺
●【78番札所郷照寺】2宗共存の珍しいお寺は「厄除けうたづ大師」と親しまれる
●【79番札所天皇寺】伝説の「八十場の霊水」湧出地の崇徳上皇ゆかりのお寺
●【山下うどん店】巨大な薪釜でゆでる豪快強力うどんに負けないだしと芝エビ天
●【80番札所国分寺】奈良時代には広大な寺域をほこったお寺の痕跡は国の特別史跡
●【81番札所白峯寺への遍路ころがし】最後の「遍路ころがし」はあっという間で景色を楽しむ余裕あり
●【81番札所白峯寺】崇徳上皇慰霊のための「勅額」と「石造十三重塔」は重要文化財
●【五色台子どもおもてなし処】子ども達の心遣いと宿泊可能な設備がうれしい最強ヘンロ小屋
●【82番札所根香寺】密教修行の山寺には人間を食べる恐ろしい怪獣「牛鬼」の伝説あり
●【82番札所根香寺→83番札所一宮寺】盆栽通りを下った先はお地蔵さん密集地域
宿泊:高松市内
38日目:悪天候のため調整日
39日目:82番札所根香寺〜85番札所八栗寺
●【82番札所根香寺→83番札所一宮寺】香東川の「沈下橋」を渡るはずが…河川敷の遍路道を進む
●【83番札所一宮寺】讃岐一宮の「別当寺」には「地獄の釜」の伝説あり
●【中西うどん】「てぼ」「蛇口」セルフの王道かけうどんの朝食を
●【83番札所一宮寺→84番札所屋島寺】御坊川沿いの遍路道には2013年11月スタートの遍路休憩所・善根宿
●【84番札所屋島寺への遍路道】屋島を登る急坂にはお大師さまにまつわる伝説の数々あり
●【84番札所屋島寺】源平合戦の舞台には四国の狸の総大将「太三郎狸」あり
●【84番札所屋島寺→85番札所八栗寺】屋島からの下り道の危険な看板セレクション
●【うどん本陣山田家】登録有形文化財のお屋敷でいただく登録商標「ざるぶっかけ」は一流の品格
●【85番札所八栗寺への遍路道】癒し系休憩所に立ち寄って八栗山でお大師さまのお出迎えをうける
●【85番札所八栗寺】天を突く剣のごとき山に抱かれる「八栗の聖天さん」
●【85番札所八栗寺→86番札所志度寺】遍路の父「真念」終焉の地「愛染寺」周辺の休憩スポット
●【86番札所志度寺周辺】多彩な分野で活躍した偉才「平賀源内」の生まれ故郷を歩く
宿泊:志度寺近く
40日目:86番札所志度寺〜道の駅ながお
●【86番札所志度寺】重要文化財の宝庫のお寺の起源には「海女の玉取り伝説」あり
●【86番札所志度寺→87番札所長尾寺】癒しの里道にはほっとするお遍路休憩所あり
●【87番札所長尾寺】源義経の側室「静御前」が出家得度した「長尾の観音さん」
●【87番札所長尾寺周辺】遍路旅最終盤で「丸型ポスト」密集地帯を発見
●【香川県立亀鶴公園】東讃地域きっての桜の名所は安心の野宿スポット
●【87番札所長尾寺→前山ダム】昔の遍路文化の名残が色濃く残る結願への道
●【前山おへんろ交流サロン】「四国八十八ヶ所遍路大使」に任命されて「同行二人バッジ」をゲット
●【道の駅ながお「ほしごえの里」】結願に向かう前の腹ごしらえはあっさりジューシーな「讃岐黒豚ハンバーグ」
宿泊:道の駅ながお横
41日目:道の駅ながお〜88番札所大窪寺
●【道の駅ながお→88番札所大窪寺】道なき道を進む「丁石道」を通って結願にまっしぐら
●【88番札所大窪寺】結願、終わりなき旅、そして新たな始まり
●【八十八庵】さぬきうどん遍路の結願は滋味あふれる「打ち込みうどん」で
●【1番札所霊山寺・お礼参り編】発願のお寺へのお礼参りと「あるき遍路記録帳」
香川県の人気のホテル・旅館
歩き遍路体験記の香川県編以外の記事一覧はこちら