【前山おへんろ交流サロン】「四国八十八ヶ所遍路大使」に任命されて「同行二人バッジ」をゲット

88番札所大窪寺への中継基地である「前山」には「おへんろ交流サロン」があります。
四国遍路に関する貴重な資料の数々が展示されており、歩き遍路さんは「四国八十八ヶ所遍路大使任命書」と「同行二人バッジ」をいただけます。

スポンサーリンク

 

結願への中継基地「おへんろ交流サロン」「道の駅 ながお」

87番札所長尾寺から88番札所大窪寺に向かって南下し、道中で「亀鶴公園」に立ち寄り、昔の遍路文化の史跡がたくさん残っている旧遍路道を通って、「前山ダム」までたどり着きました。
※亀鶴公園、旧遍路道の様子は、以下リンクの記事もぜひご覧ください。

【香川県立亀鶴公園】東讃地域きっての桜の名所は安心の野宿スポット

【87番札所長尾寺→前山ダム】昔の遍路文化の名残が色濃く残る結願への道

結願の札所大窪寺は、標高445m地点にあるので山登り遍路道を進むことになり、長尾寺から距離は約15kmあるので、途中で適度に休憩をとりながら進まなければなりません。
そんな道中の中継基地として重宝するのが前山地域です。

前山ダム

遍路道を歩いてくると、目の前に巨大なダム「前山ダム」が見えます。このような光景は遍路道でも経験がなかったことで、遍路道中最後にして最初の体験。

前山ダム 遍路道標

遍路道中でたいへんお世話になった遍路道標も、最終盤バージョンで説明がたくさん書かれています。ダムを渡って女体山ルートを選択すると、前山中継基地は通らないことになってしまうのでご注意を。

前山ダムの湖畔には、道の駅 ながおがあり、飲食物の補給やトイレ休憩がばっちりでき、野宿も可能です。
※道の駅ながおに関しては、以下リンクの記事もぜひご覧ください。

【道の駅ながお「ほしごえの里」】結願に向かう前の腹ごしらえはあっさりジューシーな「讃岐黒豚ハンバーグ」

ここで、ぜひ立ち寄っていただきたいのが、道の駅ながおの道路向かいにある「前山おへんろ交流サロン」です。

前山地区活性化センター おへんろ交流サロン 外観

「前山地区活性化センター」という建物の中に「前山おへんろ交流サロン」があります。

 

四国遍路に関する貴重な資料が展示されている「前山おへんろ交流サロン」

前山おへんろ交流サロンには「へんろ資料展示室」があり、四国遍路に関する貴重な資料が展示されています。

大衆の遍路旅が一般的になった江戸時代中期に使われてた納札や納経帳、通行手形から、遍路道中で何度も目にした遍路の父「真念法師」ゆかりの資料、四国巡礼279回の伝説のお遍路さん「中務茂兵衛(なかつかさもへい)」に関する展示物など、四国遍路の歴史や知識を学ぶのにうってつけの資料の数々が並んでいます。

じっくり時間をかけて拝観させていただきましたが、できれば遍路スタート前にこの資料館で基礎知識を習得しておきたかったような気持になりましたが、1周まわってからのおさらいと、いつかおとずれるであろう2周目の予習ができたということで、よしとしておきました。

おへんろ交流サロン へんろ資料館 遍路道標石

建物の外には古い遍路道標も展示されていますので、遍路道中で見かけた道標を思い出しながら、比較してみてください。

展示室の一番奥には、日本全国の都道府県地図が壁に掲示されていて、自分がどこからお遍路にきたのかを残すことができるように、各都道府県ごとに納札入れがありますので、ぜひ自分の出身地の場所に札を納め、足跡を記していくと思い出になると思います。

 

「四国八十八ヶ所遍路大使」に任命されて「同行二人バッジ」をゲット

この前山おへんろ交流サロンに、歩き遍路さんは特に立ち寄っていただきたいのですが、その理由は「四国八十八ヶ所遍路大使」に任命されるからなのです。
「NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク」の取り組みのひとつで、歩き遍路で結願した人はその経験を証明し、多くの人に広める大使に任命される制度なのです。
この制度を知っていて、自ら前山おへんろ交流サロンに赴き、歩き遍路結願であることを自己申告した人という、基準が明確ではない制度ではありますが、お遍路を歩き通したことを記録し記念になるので、ぜひ大使に任命されてください。
※正確にいうと、まだ88番札所大窪寺にたどり着く前で、結願は果たしていないのですが、前山までたどり着けば、このあとすぐに結願するものとみなされるようです。

四国八十八ヶ所遍路大使任命書 同行二人バッジ

私も「四国八十八ヶ所遍路大使任命書」をいただき、これからは遍路大使として活動することが許されました。

私は、2015年3月1日に1682人目として任命されました。
この人数は毎年7月スタートの1年間でカウントされているそうで、2014年7月1日~2015年2月28日までの8ヶ月間で1681人の大使が任命され、私が1682人目になったという計算です。
これが多いのか少ないのか判断が難しいですが、ここ数年の中では大幅に増えた年のようで、おそらく開創1200年の影響も大きいのだと思います。
以下ページに遍路大使任命者数の推移が掲載されていますので、ご興味がある方はご覧ください。

四国遍路の活性化に対する取り組み(NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク): http://www.omotenashi88.net/ac/ac_sh.html

上の任命書の写真の右上に小さく写っているいるのですが、任命書と一緒に「同行二人バッジ」もいただけます。
これは歩き遍路さんには人気のバッジで、しかもここ数年は資金難で配布を中止していたのが2014年に再開されたというレアグッズでもあるのです。
私が遍路道中でお会いしたとある歩き遍路経験者さんには、このバッジを自慢されたので、私もゲットしておかなきゃという気持ちになりました。
遍路道中を思い起こしてみると、帽子やバッグにこれをつけている人を数人見かけたような気がします。

ちなみに歩き遍路さんのほか、自転車遍路さんも大使に任命される制度が2014年に新設されたそうなので、自転車でお遍路を結願された人もぜひ前山おへんろ交流サロンに立ち寄って、任命書と同行二人バッジをゲットしてください。

 

結願への中継基地・前山にある前山おへんろ交流サロンでは、四国遍路に関する貴重な資料を閲覧できるほか、歩き遍路さんと自転車遍路さんは四国八十八ヶ所遍路大使に任命されるという一大イベントが用意されていますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

 

※開館時間中のみ任命書が交付されますので、開館時間・定休日にご注意を。

施設名:  前山おへんろ交流サロン
開館時間: 9:00~16:00 ※入館は15:30まで
定休日: 年末年始(12月29日~1月1日)
住所:  香川県さぬき市前山榿936番地
電話: 0879-52-0208
施設HP: http://www.geocities.jp/sanukimaeyamanet/ohenro/

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

お遍路さん初心者です。  2015年1月20日(火)に1番札所を出発し、2015年3月1日(日)に41日間で88番札所で通し歩き結願を果たすことができました。 2015年4月12・13日の2日間で、開創1200年で盛り上がる高野山にお礼参りにも行ってきました。 自身の通し歩き遍路体験を元にお役立ち情報を発信しています。