【66番札所雲辺寺・通夜堂】山の上の大広間の通夜堂で一夜を明かす

66番札所雲辺寺では大きな広間の通夜堂を用意してくださっています。山の上で一夜を明かす際に要チェックなのが「ロープウェイ乗り場」で、宿泊時に意外と重宝しました。

スポンサーリンク

 

四国霊場最高峰の「通夜堂」で一夜を明かす

午後一番の時間帯から四国霊場最高峰の66番札所雲辺寺への「遍路ころがし」に挑んだ私がお寺に到着したのは15時前で、参拝や広いお寺の敷地内をまわり終えると夕方の時間帯になっていました。
※雲辺寺の遍路ころがしやお寺での様子は、以下リンクの記事もぜひご覧ください。

【66番札所雲辺寺への遍路ころがし】四国霊場最高峰の標高911mへの急坂を登る

【66番札所雲辺寺】讃岐の関所寺は「五百羅漢/おたのみなす/大師乳銀杏」に「スノーパーク」まで見どころ満載

私が歩いていたのは2月下旬のかなり寒い時期で日が傾くのも早く、しかもこの日は小雨一時雪という悪天候だったこともあり、お寺の「通夜堂」に泊まらせていただくことにしました。
納経所にいらっしゃったお寺の方からは、通夜堂の環境があまりよくないので、下山して宿を探した方がよいのではないかと提案を受けましたが、天候が悪かったこともあり下山する方が危険だと判断し、しかも雨風をしのぐことができる宿泊場所を提供いただけるだけでもたいへんありがたいので、宿泊をお願いしたところ、快く受け入れてくださいました。

雲辺寺 お接待 みかん

食事の心配までしてくださって、お接待までいただいてしまいました。

雲辺寺 下界の景色 瀬戸内海

天候が悪かった分、なかなか幻想的な下界の景色を眺めることもできました。一瞬雲海が広がっているのかと思いましたが、写真下の方は、もやがかかった瀬戸内海です。写真上の方にしっかりと雲があります。

 

大広間でゆったりとくつろぐことができる「通夜堂」

お寺の方が「環境が悪い」とおっしゃっていた通夜堂ですが、そんなことはなく、大広間に畳敷きで毛布まで用意してくださり、ゆったりくつろぐことができました。

雲辺寺 通夜堂 外観

山門の横に見える小屋が通夜堂で表示もされています。自動販売機も設置されており、飲み物には困りません。

雲辺寺 通夜堂 内観

通夜堂内部はこんな感じで、通路をはさんで反対側にも同じぐらいのスペースがあります。雑魚寝すればかなりの人数が宿泊可能だと思いますが、冬の悪天候の日に泊まるなんて人は私以外にはいませんでした。

このようにたいへんありがたい環境なのですが、お寺の方が「環境が悪い」とおっしゃっていたのが、電気が使えないことと、通夜堂近くのトイレが冬季凍結で使用不可になっていたことが理由のようです。

こんなときに意外と助けてもらったのが「ロープウェイ乗り場」でした。

 

食料調達やトイレは「ロープウェイ乗り場」で

雲辺寺への参拝者や「スノーパーク雲辺寺」の利用客の多くは、「雲辺寺ロープウェイ」を利用して山の登り下りを行います。
このロープウェイは、全長約2600m、山麓駅から山頂駅の高低差約660mを毎秒10mのスピードで運行し、ゴンドラはスイス製の101人乗りで、日本最大級の規模を誇るロープウェイだそうです。
四国霊場最高峰の雲辺寺に登る手段はさすがにスケールが大きいです。
「雲辺寺ロープウェイ」の公式ホームページには、「三豊平野、瀬戸内海をはじめ中国地方、そして本州と四国を結ぶ瀬戸大橋の偉容も一望できるという大パノラマが楽しめ、約7分間の空中遊泳はスリルとスピードが体験できるすばらしさです」と掲載されていて、スリルが必要かどうかは別として、歩き遍路でなかったら、ロープウェイからの景色も一度は楽しんでみたいものです。

山頂のお寺の敷地内に「山頂駅」があり、ここにパンやお菓子などの軽食が販売されていて食料調達ができたり、トイレをお借りできたり、山頂で一夜を明かすのに意外と重宝しました。
ロープウェイを利用するしないは別として、雲辺寺参拝の際にはのぞいてみるとよいと思います。

雲辺寺ロープウェイ ホームページ: http://www.shikoku-cable.co.jp/unpenji/

雲辺寺ロープウェイ 山頂駅

写真を撮ったときは意識しなかったのですが、あとから写真を見ると、大きな太陽光発電パネルが設置されていて驚いたロープウェイの「山頂駅」です。まさか自家発電で動いているってことはないですよね?

雲辺寺 竣工記念碑 庵治石

山頂駅の近くには、五鈷杵が掲げられた記念碑がありました。香川県の名産品でもある「庵治石」が使われていて、霊場の数にちなんで88段になっており、「雲辺寺」をあらわす66段目は赤色の石にしているという凝った造りの記念碑なので、ぜひご覧になってみてください。

ということで、ロープウェイ乗り場の助けも借りながら、四国霊場最高峰の山頂で一夜を明かすことができました。

雲辺寺 朝もや

早朝の雲辺寺はもやもやで、このようなお寺の姿を見られたのも、山頂に宿泊した者の特権で、得した気分になれました。

 

山の上で困った時に、宿泊所を提供いただけることはたいへんありがたく、雲辺寺の通夜堂泊は、思い出に残る特別な体験にもなりました。

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

お遍路さん初心者です。  2015年1月20日(火)に1番札所を出発し、2015年3月1日(日)に41日間で88番札所で通し歩き結願を果たすことができました。 2015年4月12・13日の2日間で、開創1200年で盛り上がる高野山にお礼参りにも行ってきました。 自身の通し歩き遍路体験を元にお役立ち情報を発信しています。