51番札所石手寺~58番札所仙遊寺まで【ミニベロ遍路走行データその24】
スポンサーリンク 松山市からは瀬戸内海沿い移動するルートが始まる。松山市から今治市まではせっかくなので海岸沿いのルートをとった。この日は海風が強かったため走行には少し苦労することになった。
四国八十八ヶ所霊場奥の院・元札所情報まとめ【愛媛県編】
愛媛県の四国八十八ヶ所霊場「奥の院」および「元札所」情報をとりまとめました。本サイト内に関連記事があるものはリンクを掲載しています。 あなたにおすすめ 四国遍路情報サイト「四国遍路」TOPペ
「一夜建立伝説」の国宝「本堂」は納経所のはるか先【52番札所「太山寺(たいさんじ)」】
52番札所「太山寺」は、納経所を見つけたと思っても、さらに民家がある舗装路を進み、なかなか「本堂」が見当たりません。 ようやくたどり着いた本堂は、「一夜建立伝説」が残り、国宝に指定されるような壮大なスケールでした。
港町のソウルフード「三津浜焼き」は焼きそばのクレープ包み?【日の出(伊予鉄「三津駅」近く)】
52番札所「太山寺」に向かう途中の港町「三津浜」には「三津浜焼き」というソウルフードがあります。 わたし的な表現では「やきそばのクレープ包み」とさせってもらった、これぞB級グルメな逸品をいただきました。