
築80年の古民家から高知県東部の魅力を発信する【Hostel 東風ノ家(高知県安芸市)】
スポンサーリンク 高知県東部の中心都市、安芸市にある「Hostel 東風ノ家」は、180坪もの敷地を持つ古民家をリノベーションしたゲストハウスです。ライターでもあるオーナーがディープな東高知の魅力を発信して

「高知大使館」を目指す、遊び心満載のゲストハウス【かつおゲストハウス(高知県高知市)】
高知市内の老舗のゲストハウスとして知られる「かつおゲストハウス」。土佐一宮「土佐神社」と30番札所善楽寺に近く、高知観光にも好立地。アートと遊び心に満ちた楽しい宿です。 あなたにおすすめ 四

羽根町にできた新しい”居場所”のほっこりお宿【おうち宿しだお(高知県室戸市)】
室戸三山(24番〜26番)と27番神峯寺の間、羽根町に位置する「おうち宿しだお」は、女将さんのほっこり笑顔が素敵な宿です。地元の人のサロン的存在になりつつあります。

札所名が二ヶ寺ずつ四ヶ寺記されている標石【85番札所「八栗寺」→86番札所「志度寺」】
第85番八栗寺から下山して少し歩いた場所にある道の駅。多くのお遍路さんはそちらでお手洗いなど休憩を取られるのではないでしょうか。そこを出発してすぐの場所、国道11号交差点付近に中務茂兵衛標石があります。

線路敷地内に残されている古びた標石【84番札所「八栗寺」→85番札所「志度寺」】
第85番八栗寺から山を下りてくると、JR・ことでん・国道11号と交通大動脈が一堂に会する地点に出てきます。その中のJR高徳線の敷地内に古びた中務茂兵衛標石が残されています。

元祖大阪で暮らす施主によって寄進が行われた標石【84番札所「屋島寺」→85番札所「八栗寺」】
江戸時代に四国八十八ヶ所の原形を定めたといわれる真念の墓所がある洲崎寺。その外塀部分に下部が埋もれている中務茂兵衛標石が存在します。