【85番札所八栗寺→86番札所志度寺】遍路の父「真念」終焉の地「愛染寺」周辺の休憩スポット

85番札所八栗寺がある五剣山から下ったふもとには、遍路の父「真念」が最期を迎えた「愛染寺」があります。近代の遍路文化の礎を築いた真念が用意してくださったがごとくのありがたい休憩スポットがあります。

スポンサーリンク

 

遍路の父「真念」終焉の地「愛染寺」

85番札所八栗寺を出発し、下りの舗装路県道145号を進むこと約3kmで、香川県の東西に貫く主要道路である国道11号に出ます。
国道11号を東に進み、小さな峠を越えた先の旧街道への分岐点の三角地点(房前交差点)に、お遍路さん的には注目すべきスポットを発見しました。

房前三角地点休憩所

とても交通量が多い三角地点に木造の遍路休憩所を設置してくださっています。

遍路道はこの休憩所を目印に旧街道の方に進みますので、道標としてもたいへんありがたい存在なのですが、さらに注目すべきはこの看板です。

房前三角地点休憩所 真念看板

遍路の父「真念」がこの近くの「愛染寺」で亡くなったそうです。

遍路の父「真念」といえば、江戸時代初期に遍路ガイドブックをつくり、道標や遍路宿を整備するなど、遍路の大衆化の礎を築いた人物です。
※「真念」に関しては、以下リンクの記事もぜひご覧ください。

四国遍路の父「真念」ゆかりの「真念庵」と「ドライブイン水車」は足摺岬への中継基地【四万十市→土佐清水市】

八栗寺に登る前のふもとの「洲崎寺」には、真念のお墓がありましたが、亡くなった地は「愛染寺」であるとのこと。
この休憩所から100mほど海側に進んだすぐ近くと表示があったので、立ち寄っていくことにしました。

房前 愛染寺

愛染寺は近年に建て替えられたようで、近代的な建物になっています。スロープが整備されていてバリアフリーです。

こうして今お遍路歩きができているのも真念さんの功績が多いと思うと、感謝の気持ちがわいてきます。
道標や遍路宿・休憩所も整備していった真念さんを象徴するような休憩所が三角地点に建っており、終焉の地「愛染寺」との出会いもつくってくれたことにも感謝です。

【「三角地点 遍路休憩所」 地図】

【「愛染寺」 地図】

 

現代美術鑑賞もできる休憩スポット「道の駅 源平の里 むれ」

この三角地休憩所のすぐ手前には、これも真念さんのお導きのごとく立派な休憩スポット「道の駅 源平の里 むれ」があります。

道の駅源平の里むれ

ランチ時間帯限定で、地元の海産物料理が食べられるセルフ式の食堂がオープンしています。

この道の駅では、大きな広場で現代美術鑑賞ができてしまうのが注目ポイントです。

道の駅源平の里むれ 広場 現代アート

石の彫刻物やオブジェが大きな広場にたくさん展示されています。鑑賞はもちろん無料で、瀬戸内海の景色も合わせて楽しむことができるお得なスポットです。

道の駅源平の里むれ 飛び出す車

石の中から車が飛び出しているオブジェがありました。見逃さないように探してみてください。

この広場には遊具も設置されていて、地元の人の憩いの場にもなっているようです。

道の駅源平の里むれ ことでん車両

大正15年製造で80年間も活躍した古い電車車両も展示されていました。

とても環境の良い道の駅で、野宿遍路さんは泊まりたくなるかもしれませんが、野宿は禁止になっていますので、休憩のみに有効活用してください。

道の駅源平の里むれ 注意看板

お遍路さんのイラストがある看板に「キャンプ・野宿は禁止」の注意書きがありました。

 

施設名:  道の駅 源平の里 むれ
営業時間: 9:00~18:00 (3~10月)
9:00~17:00 (11~2月)
※食堂営業はランチ時間帯のみ
定休日: 年中無休
住所:  香川県高松市牟礼町原631-7
電話: 087-845-6080
施設HP: http://www.genpei-mure.com/

 

85番札所八栗寺から86番札所志度寺に向かう途中には、遍路の父「真念」が導いてくださったがごときありがたい休憩スポットがありますので、適度に休憩しながらゆっくり歩を進めてください。
真念終焉の地「愛染寺」へもぜひ立ち寄ってみることをオススメします。

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

お遍路さん初心者です。  2015年1月20日(火)に1番札所を出発し、2015年3月1日(日)に41日間で88番札所で通し歩き結願を果たすことができました。 2015年4月12・13日の2日間で、開創1200年で盛り上がる高野山にお礼参りにも行ってきました。 自身の通し歩き遍路体験を元にお役立ち情報を発信しています。