【西条市→新居浜市】お接待ロード「旧讃岐街道」沿いには有名な善根宿「萩生庵」

西条市から新居浜市にかけての「旧讃岐街道」は、お遍路さんへのあたたかい心遣いを感じるお接待ロードでした。新居浜市に入ってすぐの中萩の集落には、有名な善根宿「萩生庵」があります。

スポンサーリンク

 

歩行者専用橋を渡って危険な交差点へ

64番札所前神寺の参拝を終え、次の65番札所三角寺は約45km先の四国中央市で、途中で1泊は必要な長距離歩行となります。
私はこの日は伊予三芳の「光明寺」を早朝に出発して、60番札所横峰寺に登り、61番札所香園寺62番札所宝寿寺63番札所吉祥寺を立て続けに参拝し、夕方17時ぎりぎりで前神寺に到着しました。

前神寺から東にしばらく進むと、国道11号との合流地点がありますが、そのまま旧道を進むのがオススメです。

西条市 伊曽の橋 歩行者専用橋

しばらく旧道を進むと珍しい歩行者専用橋「伊曽の橋」があります。歩き遍路の特権道路のように感じて少々優越感にひたることができます。

橋を渡って、川沿いを右方向に進むと、春は1500本もある桜の名所として有名な「武丈公園」をまわりこみ、旧道を歩いていきます。
私はこの先の以下交差点でこの日の遍路歩行を終え、遍路道とは違う北方向の伊予西条駅方面に進みました。

西条市 西条市民の森への危険な交差点

「危険な交差点」を、遍路道は右方向「西条市民の森」方面に進みますが、私は宿泊のために左方向の「伊予西条駅」方面に進みました。

この日の宿泊は伊予西条駅すぐ近くの「西条アーバンホテル」にしました。
本当は、このあとご紹介する善根宿「萩生庵」に宿泊することも検討していたのですが、時間的・体力的に無理でした。
※この日朝出発した伊予三芳から「萩生庵」までは、横峰寺の「遍路ころがし」を含めて距離にして40km越え、札所も5カ寺参拝のため、さすがに無茶です。むしろ、17時までによく前神寺までたどり着くことができたと、あとから振り返って思いました。

伊予西条駅近辺は、ホテルや旅館が多いので宿泊場所確保には困らないと思いますが、私が宿泊した「西条アーバンホテル」は館内・客室がとても清潔で気持ちがよく、朝食は多種類のバイキング、なにより最上階に展望大浴場(人工温泉)があり、通ってきた石鎚山の山並を一望しながら疲れを癒すことができるオススメの宿です。
※参考に「西条アーバンホテル」の施設詳細情報リンクをはっておきます。

 

西条市 石鎚山

翌朝、伊予西条駅から遍路道に戻る途中で撮影した「石鎚山」です。山頂付近には雪が見え、この山並を「西条アーバンホテル」の展望大浴場からはきれいに見渡すことができました。

 

「四国のみち」おもしろ道標とお大師さま一夜彫像の地蔵庵

前出の「危険な交差点」からの遍路道は住宅・田園地帯の生活道路で、分岐が多くてわかりづらいルートなのですが、「四国のみち」にもなっていて、その道標がしっかりと導いてくれました。

西条市 四国のみち 道標1

アスファルトの舗装路面に埋め込まれていた「四国のみち」の道標です。路面にある道標は他の場所では見かけませんでした。

西条市 四国のみち 道標2

1カ所かと思いきや、その先でも発見。今度は角地だったので、矢印が道の形にちゃんと折れ曲がっています。

西条市 四国のみち 道標3

そしてまたしても発見。2つ目の道標の矢印の角度よりも急になっていて、きちんと道の形に合わせたものになっています。完全に一点もので道標をつくられたのだと思うと、頭が下がります。

おもしろ道標に導かれて、約2kmほど進むと、遍路道沿いに地蔵庵があり、その由来を解説した石碑を読んで、ここはお大師さまゆかりのお地蔵さんであることを知りました。

西条市 地蔵原 地蔵庵

空海が四国巡錫時に、この地で一夜にして地蔵菩薩像を彫ったそうで、のちに地名も「地蔵原」になったそうです。

旧遍路道沿いでもあることから、お遍路さんがお参りをしていくことが多いそうで、私も参拝させていただきました。

 

「旧讃岐街道」はあたたかい心遣いを感じるお接待ロード

地蔵原を通過して、3kmほど進むと、高速道路の「いよ西条IC」近くで国道11号に合流し、西条市から新居浜市に入ります。
しばらく進んだ先の中萩駅前交差点から、遍路道は国道11号と平行している「旧讃岐街道」に入っていきます。
昔は、松山方面から讃岐國(香川県)にある「金刀比羅宮(通称:こんぴらさん)」に参拝するためこの街道を通った人が多かったことから、「讃岐街道」と呼ばれているそうです。
現在は国道11号が整備されていますが、旧街道も生活道路として残っており、風情がある道です。

新居浜市 旧讃岐街道

「旧讃岐街道」は車がすれ違うのに苦労をする道幅で、歩道が独立していないので、気をつけて歩いてください。

道幅が狭くて、少々危険ではありますが、地元の人の生活感を感じられると同時に、地元の人の遍路に対する理解が深く、声をかけていただくことが特に多かった道のりでした。

新居浜市 旧讃岐街道 飴お接待

原付に乗ったおねえさんが、わざわざ止まってくれて、「食べかけだけど」と飴を袋ごとお接待してくださいました。食べかけとはいえ、ほとんど満タンだったんですけどね。たいへんありがたいです。

新居浜市 旧讃岐街道 ガレージ休憩所

ガレージを改造して、本の貸し出し兼お遍路さん休憩所を提供されている家もありました。この地域の方々のお遍路さんに対する理解の深さを感じます。

新居浜市 旧讃岐街道 ガレージ休憩所 遍路道標高マップ

この休憩所に、遍路道の標高マップが掲示されていました。あらためて遍路道の標高を確認すると、山あり谷ありの道を乗り越えてきた実感がわいてきます。と同時に、この先の三角寺と雲辺寺の尖り具合が気になって仕方なくなってしまいました。

 

有名な善根宿「萩生庵」

旧街道に入って約2km、中萩小学校の手前に、このお接待ロードのきわめつけ、有名な善根宿「萩生庵」があります。
タイミングさえ合えば宿泊させていただこうと思っていたのですが、私がここにたどり着いたのはお昼頃だったので、休憩のみ立ち寄らせていただきました。

新居浜市 旧讃岐街道 善根宿萩生庵 外観

旧讃岐街道沿いで、萩生庵もガレージ改造型の小屋です。「居酒屋 しぇりー亭」が目印。

新居浜市 旧讃岐街道 善根宿萩生庵 内観

施設内には畳敷きのスペースがあり、複数人が宿泊できるようにしてくださっています。

新居浜市 旧讃岐街道 善根宿萩生庵 テーピングお接待

施設内の貼り紙には、なんと「テーピング」のお接待をしているとのこと。お遍路さんに親切すぎます。

新居浜市 旧讃岐街道 善根宿萩生庵 整体お接待

さらに施設内の貼り紙その2。この先の四国中央市で「整体」のお接待まであるとのこと。すごい地域です。

私はお会いできなかったのですが、この善根宿の主はこの家(高橋畳店)の高橋おばあちゃんで、お遍路さんにたいへん親切だと評判の方です。
お遍路道中に地元の方とふれあいながら進むのも歩き遍路の醍醐味ですね。

【善根宿「萩生庵」 地図】

 

さらにおまけで、萩生庵から少し進んだ先で気になる看板を発見しました。

新居浜市 旧讃岐街道 わびすけ骨付鳥 お遍路さん休憩所

「骨付鳥」で「お遍路さん休憩所」とはどういう場所なんでしょうか?萩生庵で休憩したばかりだったので、立ち寄らずに通過しましたが、この休憩所のことをご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたい。

 

お遍路さんにやさしい「旧讃岐街道」を通り、まだまだ先の65番札所三角寺を目指して、ひたすら東に進んでいきます。

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

お遍路さん初心者です。  2015年1月20日(火)に1番札所を出発し、2015年3月1日(日)に41日間で88番札所で通し歩き結願を果たすことができました。 2015年4月12・13日の2日間で、開創1200年で盛り上がる高野山にお礼参りにも行ってきました。 自身の通し歩き遍路体験を元にお役立ち情報を発信しています。