【別格3番札所慈眼寺への遍路道】岩をくぐり川を渡る起伏に富んだ遍路道の休憩所

別格3番札所慈眼寺は、標高550mの山深い場所にある山岳霊場です。山登りの未舗装歩き遍路道は起伏に富んだ魅力的な遍路道で、その途中にはありがたい休憩所「西山荘」があります。

スポンサーリンク

 

勝浦町坂本から歩む慈眼寺への遍路道

別格3番札所慈眼寺は、徳島県勝浦郡上勝町の標高550mの山深い場所にある山岳霊場で、お寺にたどりつくには登山が必要です。
車遍路さんは、20番札所鶴林寺がある勝浦町から県道16号を西に進んで上勝町中心地から藤川谷川沿いの道を北に山に入っていきます。
山の中腹あたりには、慈眼寺・お大師さまゆかりの名瀑「灌頂ヶ滝」があり、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
※灌頂ヶ滝に関しては、以下リンクの記事もぜひご覧ください。

【別格3番札所慈眼寺への遍路道】お大師さま滝行の「灌頂ヶ滝」は「不動の御来迎」で知られる名瀑

歩き遍路さんは、県道16号を上勝町まで進まず手前の勝浦町坂本地域から山に入っていきます。

 

充実の設備の休憩所「西山荘」

坂本の集落からしばらく未舗装路を歩くと、舗装農道に合流し、そこから本格的な山登りがスタートします。

慈眼寺までの道 電柱直書き道標

農道は分岐が多いですが、電柱直書きのわかりやすい道標があるので迷うことはありません。

慈眼寺までの道 猪の罠

舗装路ですが車は地元の人しか通らないと思います。猪の罠があったりするので慎重に進む必要ありです。

慈眼寺までの道 未舗装路分岐

この分岐から未舗装山道に入っていきます。

慈眼寺までの道 旧遍路道

道標に導かれて歩んでいきます。

未舗装山道に入ってすぐのところに立派な道標と小屋があります。

慈眼寺までの道 お遍路さん休憩所

道標には「お遍路さん休憩所」の表記がありますが、左手に見えるバラック小屋がそうです。

バラック小屋自体には特に何も表記がないのでおそるおそる扉を開けてみると、小屋の中は畳敷きの立派な休憩施設でした。

慈眼寺までの道 休憩所内部 西山荘

寝具も備え付けられていて、宿泊も可能にしてくださっています。

慈眼寺までの道 お遍路さん休憩所 西山荘メッセージノート

この休憩所は「西山荘」と名付けれれていて、利用した人がいろいろなメッセージを残していました。

慈眼寺までの道 西山荘 手作り感

手作り感あふれるたいへんありがたい遍路小屋です。

慈眼寺まではこの小屋から距離約2km、標高250mを登っていく必要がありますので、この地点で休憩できる施設を設置してくださっているのはたいへんありがたいです。

 

岩をくぐり川を渡る起伏に富んだ遍路道

西山荘からの遍路道は、自然があふれていながら、しっかり整備をしてくださっているので楽しく歩んでいくことができます。

慈眼寺までの道 ガレ場

ガレ場を登る場所もあります。

慈眼寺までの道 道標

道標もたくさん設置してくださっているので、安心して歩んでいけます。

慈眼寺までの道 岩くぐり

岩をくぐった先には橋がかかっていて…

慈眼寺までの道 川

豊富な水量がある川を渡ります。山の中で水の流れる音を聞くのは心地よいです。

慈眼寺までの道 ワイルドな橋

さらにワイルドな橋を渡ります。アドベンチャー感も味わえます。

慈眼寺までの道 舗装路合流

この道標がある地点で舗装路に合流し、あとは慈眼寺まで約1kmのラストスパートです。

慈眼寺への歩き遍路道は、未舗装区間はそれほど長くないですが、岩をくぐり川を渡る起伏に富んだ道のりでした。

 

別格3番札所慈眼寺への歩き遍路道は、地元の方が道標や休憩小屋など整備をしっかりしてくださっています。岩場や川の自然を満喫しながらお寺を目指してください。

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

四国遍路情報サイト「四国遍路」を運営する株式会社四国遍路(https://shikokuhenro.co.jp/)の代表取締役。四国遍路の文化をより良い形で引き継いでいくために、四国遍路に新しい付加価値を生み出すべく日々奮闘中。