【48番札所奥の院杖ノ淵】お大師さまゆかりの清水が湧き出る公園は安心の野宿スポット

48番札所西林寺の奥の院「杖ノ淵」は、お大師さまゆかりの清水が湧き出ていて、美しい公園として整備されています。ここの環境抜群の東屋は、公園事務所で管理してくださっている安心の野宿スポットです。

スポンサーリンク

 

48番札所西林寺の奥の院「杖ノ淵」にはお大師さまゆかりの清水

48番札所西林寺には、お大師さまゆかりの清水の伝説が残っています。
空海がお寺に逗留した際に、この地の周辺は干ばつに苦しんでおり、村人を救うために錫杖を突き、近くで清水の水脈を見つけたそうです。
お寺の西300mほどの距離の場所で、48番奥の院杖ノ淵(じょうのふち)として公園にもなっています。

西林寺 奥の院 杖ノ淵 弘法大師像

雅な庭園公園の池の小島に、お大師さま像が安置され、48番奥の院になっています。こんなに環境がよく、人が集う奥の院は他では見られなかった光景です。

48番奥の院杖ノ淵 池

お大師さまの後ろから池を見るとこんな感じ。お大師さまが水脈を見つけて以来涸れたことがないといわれる清水が、池に満ちています。

48番奥の院杖ノ淵 名水100選

昭和60年の「全国の名水百選」に選ばれた清水は、地元の方々が組合をつくって、日常生活に利用されています。

水がきれいなところでないと自生しない水草「ていれぎ」が育つ場所としても有名です。「ていれぎ」は松山市の天然記念物にも指定されているほどで、「杖ノ淵」の水が名水である裏付けにもなっています。

48番札所西林寺のすぐ近くですし、このように見どころ満載の奥の院なので、48番参拝後にぜひ立ち寄っていただきたいのですが、さらに野宿遍路さんには安心の宿泊スポットでもあるので、以下でご紹介したいと思います。

 

公園事務所で管理してくださっている安心の東屋

「杖ノ淵」は公園として整備されていて、管理事務所もあり、近所の方々の憩いの場になっています。
この庭園公園の一角に、立派な東屋があり、ここに野宿(テント設営も可能)可能にしてくださっており、雨風をしのぐことができ、公園なのでもちろんトイレ・水もある、たいへん環境がよく、ありがたい野宿スポットになっています。

48番奥の院杖ノ淵 東屋

庭園の中の東屋に泊まることができるなんて、他ではなかなか無い経験もできます。複数人がテントを張っても大丈夫な広々スペースで、テント無し遍路さんは長いベンチを利用させてもらうとよいと思います。

48番奥の院杖ノ淵 貼り紙

東屋内には写真の貼り紙があります。管理事務所に届け出をする形式で、管理がいきとどいているので、安心感があります。

次の49番札所「浄土寺」方面に進んでいくと、どんどん松山市中心部に近寄っていって、野宿スポットを探すのが困難になっていきますので(ホテルや旅館はいくらでもありますが)、野宿にこだわっている方は、松山市街に入る前の47番札所「八坂寺」通夜堂、「札始大師堂」、ここ「杖ノ淵」あたりで一泊してから進まれるのがよいと思います。
※「八坂寺」通夜堂、「札始大師堂」も以下リンクの記事でご紹介していますので、ご参考ください。

【47番札所八坂寺】極楽・地獄の閻魔の裁きと火渡り修行の「いやさか不動尊」に仏道の厳しさを知る

【別格9番札所文殊院・札始大師堂】四国遍路の元祖「衛門三郎」の邸宅跡と納札発祥の地

【48番奥の院「杖ノ淵」 地図】

 

「杖ノ淵」近くには日帰り温泉施設の「ていれぎの湯」と「たかのこの湯」

野宿遍路さんに「杖ノ淵」がオススメなのは、公園の環境がよいことのほかに、近くに日帰り温泉施設があることもポイントです。

まず1カ所目は、47番札所八坂寺から進んできて48番札所西林寺の手前、重信川を渡る前にある「ていれぎの湯」です。
「杖ノ淵」からだと、約1.5km南方になります。

「ていれぎの湯」の温泉は、地下1200mから湧出するナトリウムとミネラルを豊富に含んだ湯で、地元で採集される野草を使った薬草湯など、バリエーションが豊富な充実の日帰り温泉施設です。

施設名:  南道後温泉 ていれぎの湯
営業時間: 6:00~24:00(札止め23:00)
定休日: 年中無休
住所: 愛媛県松山市中野町甲853番地
電話: 089-963-3535
施設HP: http://www.teiregi.jp/

※「ていれぎの湯」から3kmほど離れていますが、同系列の宿泊施設「ていれぎ館」もありますので、参考に施設情報リンクをはっておきます。

 

 

2カ所目は、48番札所西林寺から49番札所浄土寺方面に約3km進んだ(「浄土寺」の直前です)ところにある「たかのこの湯」です。

たかのこの湯の温泉は、約100年前の明治時代からあった「大師の湯」と呼ばれていた源泉と、約50年前の昭和時代に新たに掘られた「鷹ノ子温泉」とふたつの源泉から低張性アルカリ性高温泉が湧き出ており、2012年に新設された新しい施設で、ホテルも併設されているので、リゾートのような雰囲気もある充実施設です。

施設名:  たかのこの湯
営業時間: 5:00〜25:00(24:00札止め)
定休日: 年中無休
住所: 愛媛県松山市鷹子町736番地4
電話: 089-997-7777
施設HP: http://takanokono.jp/hotspring_takanoko/

※「たかのこの湯」併設の宿泊施設「たかのこホテル」の情報のリンクを参考にはっておきます。

 

 

49番札所「浄土寺」近くまで進むと日帰り入浴施設密集地帯なので、お風呂好きの方のために参考リンクをはっておきます。

東道後の「そらともり」: http://soratomori.com/

東道後温泉「久米之癒」: http://yu.kume.cc/

 

お大師さまゆかりの48番奥の院杖ノ淵は、長い間地域を潤し続け、現代ではお遍路さんにもやさしい憩いの場になっています。
さらに日帰り温泉施設充実エリアでもありますので、松山市内歩行の宿泊・休憩拠点として、ありがたく使わせていただくとよいと思います。

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

お遍路さん初心者です。  2015年1月20日(火)に1番札所を出発し、2015年3月1日(日)に41日間で88番札所で通し歩き結願を果たすことができました。 2015年4月12・13日の2日間で、開創1200年で盛り上がる高野山にお礼参りにも行ってきました。 自身の通し歩き遍路体験を元にお役立ち情報を発信しています。