【9番札所法輪寺】綺麗なトイレがありがたい「田中の法輪さん」

田園が広がる気持ちの良い平野にぽつんと佇むのが9番札所法輪寺です。タイトルの「トイレ?」と思われたかもしれませんが、歩き遍路、特に女性にはトイレは重要事項。 ちょっと違った観点でお寺を見てみました。

スポンサーリンク

 

田中の法輪さん

8番札所熊谷寺を出発して丘を一気に下ると、田んぼが広がる平野に出ます。見渡す限り田んぼの中に、まばらに民家のある景色で、田舎道を歩いているのをひしひしと感じてきます。

法輪寺 田園

田んぼと山と空。清々しい気分になります。

法輪寺 田舎道

田舎道なのですが、やたらきれいで立派な道路が通っています。

9番札所法輪寺は、このような田園地帯にぽつんと佇んでいます。地元の人からは親しみを込めて「田中の法輪さん」と呼ばれているそうです。

 

「足腰お願い草鞋」で健脚祈願

法輪寺の本堂には、たくさんのわらじが奉納されています。
その昔、松葉杖なしでは歩けなかった人が参拝に来た時に、参道の真ん中あたりで足が軽くなり、松葉杖なしでも歩けるようになったという話があり、健脚祈願に法輪寺を訪れる人が増え、わらじを奉納するようになったそうです。

法輪寺 本堂 大師堂

本堂と大師堂がバランスよく並んでいます。なんとなくわらじがあったような記憶はあるのですが、着目せずスルーしてしまいました。

 

「トイレ」がとても綺麗でありがたい

私が法輪寺で一番印象に残っているのが「トイレ」なのです。

納経所(本坊)が新しい建物で、休憩スペースも広いので、ここで一休みさせてもらったのですが、同じ建物にあるトイレがとても気持ちの良いものだったので、思わず写真を撮ってしまったのです。

法輪寺 納経所(本坊)

納経所前には、境内を眺めながらゆったり休憩できるスペースがあります。

法輪寺 トイレ

石とタイル造りで、掃除も行き届いていて、とてもありがたい環境のトイレです。

 

歩き遍路を始めた人皆さんが考えることで、トイレがないところを長時間歩く必要があり、トイレがあるところに注意を払ったり、あったときには済ませておくということを意識するようになると思います。

コンビニやお店がある地域だとお借りすることができますが、意外と何もないような地域を歩くことも多いです。
序盤は札所間の距離が比較的短いので、札所でトイレを済ませる機会が多くなり、その際にとても気持ちの良いトイレだと、がんばって歩く気分に盛り上がったことを記憶しています。

歩き遍路で、足が痛くなったり、疲れてきたりすると、ちょっとした良いことでも元気になれるものです。
小さいことでもプラス思考になれるものをたくさん見つけながら、旅路を楽しんでください。

 

【9番札所】  正覚山 菩提院 法輪寺(しょうかくざん ぼたいいん ほうりんじ)
宗派: 高野山真言宗
本尊: 涅槃釈迦如来
真言: のうまく さんまんだ ぼだなん ばく
開基: 弘法大師
住所: 徳島県阿波市土成町土成字田中198-2
電話: 088-695-2080

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

お遍路さん初心者です。  2015年1月20日(火)に1番札所を出発し、2015年3月1日(日)に41日間で88番札所で通し歩き結願を果たすことができました。 2015年4月12・13日の2日間で、開創1200年で盛り上がる高野山にお礼参りにも行ってきました。 自身の通し歩き遍路体験を元にお役立ち情報を発信しています。