【41番札所龍光寺→42番札所仏木寺】国史跡に指定された「仏木寺道」

41番札所龍光寺から42番札所仏木寺に向かう歩き遍路道は、国史跡にも指定された昔から残るルートがあるのですが、この道を見逃してしまう歩きお遍路さんが多いです。自然豊かな貴重な古道なので、ぜひお見知りおきを。

スポンサーリンク

41番札所龍光寺の参道途中の標石が目印

41番札所龍光寺を参拝後、42番札所仏木寺に向かう歩き遍路道は、2016年に国史跡「伊予遍路道 仏木寺道」として指定された古道が残っています。
ただ、この道への入口が少々わかりづらく、多くの歩きお遍路さんが違うルートをたどることが多いので、この記事でご紹介しようと思います。

41番札所龍光寺の門前の鳥居近くに、国土交通省が指定している長距離自然歩道「四国のみち」の道標が立っており、これに次の「42番札所仏木寺」の方向を示す表示があるため、龍光寺参拝後に参道入口まで戻って四国のみちを進む歩きお遍路さんが多いです。
2015年に歩き遍路をしたごんのすけさんも四国のみちを歩いていますので、その時の様子は以下リンクの記事をご参照ください。

【42番札所仏木寺】お大師さまが牛の背に乗って進んだ先には唐から投げた宝珠

国史跡の古道遍路道への入口は、龍光寺の登り坂参道の途中にある標石を目印にお寺駐車情報方向に進む必要があります。

龍光寺 本堂 参道標石

龍光寺の本堂と鳥居が見える参道の途中に標石があります。

龍光寺 参道 標石 お遍路さんマーク

標石の背後の石垣にはお遍路さんマークと矢印があります。標石左面には「従是佛木寺二十五丁」と表記があり、仏木寺方向を示す道標で3km弱の距離があることがわかります。

龍光寺 参道 標石 背面

参拝後に参道を下ってきた方向から見ると、手すりに遍路道の方向を示すシールもあります。

 

お寺駐車場と墓地を通り抜けて山越えの古道遍路道へ

標石を目印に参道から曲がって脇道に入っていくと、そこは龍光寺の参拝者用駐車場があります。

龍光寺 駐車場

龍光寺の参拝者用駐車場とお寺の位置関係はこのような感じです。

龍光寺 駐車場 参道入口

駐車場から参道への入口には看板や矢印があります。歩きお遍路さんは矢印とは逆に参道からこちらの駐車場に出てきます。

 

駐車場の山側斜面はお墓が立ち並ぶ墓地になっていますが、その墓地に入っていく階段が遍路古道の入口になっていて、墓地を通り抜けて龍光寺の境内の裏側の山の中に入っていきます。

龍光寺 駐車場 墓地 遍路道入口

写真正面の車と車の間にみえる細い階段が墓地の入口であり遍路古道の入口でもあります。

龍光寺 墓地 標石

墓地の中には遍路道を示す標石があり、古道へと導いてくれます。

 

墓地を抜けると、山の中の自然道が始まり、ここから約450mは山の中を歩んでいきます。

 

峠越えの古道遍路道には遍路墓など貴重な史跡が残る

山の中の古道遍路道は、龍光寺境内がある山の東側斜面から、西側の方に抜けるルートになるので、しばらくは登り坂が続き、尾根を越える峠を目指していきます。

龍光寺 墓地 遍路古道入口

墓地を抜けて山道に入る入口。ヒノキの林にわけ入ります。

仏木寺道 登り坂

尾根を目指してしばらくは登っていきますが、それほど急な傾斜ではなく、国史跡に指定されているだけあって整備状態も良好なので歩きやすいです。

仏木寺道 遍路墓

道の途中には江戸時代のお遍路さんのお墓も残っており、貴重な史跡です。

仏木寺道 標石

山の中にも標石を整備してくださっていて、標石に従って進んでいけば迷うことはありません。

 

しばらく登っていくとほどなくして尾根にたどり着き、この峠を越えると下り道が始まります。

仏木寺道 峠 標石

峠にも標石があり、ここから下り道が始まることを示してくれています。山の頂上付近は登り道中よりもワイルドな雰囲気です。

仏木寺道 下り道

下り道(山の西側斜面)は登り位置に比べると傾斜がきつく道もくねくねが続きます。

 

下り道の距離は約150m程度なので、ゆっくり慎重に歩んでもそれほど時間がかかることもなく、龍光寺から山を越えた西側の県道31号に出ます。

仏木寺道 ブドウ畑

山の中の下り道を抜けると地域の集落の墓地やブドウ畑が見え、生活感が漂います。

仏木寺道 県道31号合流

用水路脇の細道から県道31号に合流します。

 

このような自然や歴史、地域の生活感を感じることができる道を進むことができるのは歩き遍路ならではの貴重な体験ですし、お遍路の醍醐味のひとつですね。
国史跡指定されていることもあってか、道の整備も行き届いていて、距離や傾斜の難易度も低いので、安全に昔のお遍路さんの雰囲気を味わえる良道だと思います。

【「仏木寺道 県道31号合流地点」 地図】

 

仏木寺への県道31号はチューリップ・コスモス街道

県道31号の合流地点には新旧の道標が設置されていて、ここでも道に迷うことなく北方向に進み仏木寺を目指します。

仏木寺道 県道31号 遍路道標

県道31号合流地点の正面道路標識ポールにへんろみち保存協力会さんの道標看板と矢印シールが設置されています。

仏木寺道 県道31号 標石

ガードレールの向こう側に古い標石があり、「佛木寺へ廿(20)丁」と記されています。古くからこのルートがお遍路さんに使われていたことがわかります。

 

ここまでの県道31号の様子の写真をみて気が付かれた人がいるかもしれませんが、県道31号沿いに可憐なコスモスの花が咲き乱れています。
このエリアでは、地域住民の人達が花いっぱい運動の一環でコスモスを植えていて、秋のお遍路シーズンにお遍路さんの目を楽しませ癒しになっていると評判です。
また、チューリップもたくさん植えられていて、春の季節には色とりどりのチューリップの花が遍路道を彩ります。

仏木寺道 コスモス

地域住民の人達の長年にわたる努力で遍路道が華やかになるのはたいへんありがたいことです。

 

41番札所龍光寺から42番札所仏木寺に向かうルートのうち、龍光寺の裏山を抜ける古道は、2016年に国史跡「伊予遍路道 仏木寺道」として指定され、歴史や自然を感じることができる良道です。
古道を抜けた先の県道31号は、季節の花が咲き乱れ景色も楽しむことができるので、歩きお遍路さんはぜひ一度この道を歩いてみてください。

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

四国遍路情報サイト「四国遍路」を運営する株式会社四国遍路(https://shikokuhenro.co.jp/)の代表取締役。四国遍路の文化をより良い形で引き継いでいくために、四国遍路に新しい付加価値を生み出すべく日々奮闘中。