80番札所国分寺では「Life is HENRO(人生は遍路なり)」というプライベートブランドを立ち上げ、バッグやTシャツなどをシリーズで販売しています。大塚住職にブランドコンセプトについてお聞きしました。
住職自らデザインしたお遍路オリジナルグッズ
四国八十八ヶ所のお寺の中には、そのお寺独自のグッズ(お守りなど)を置いているところがいくつかあります。80番札所国分寺もそのひとつで、「Life is HENRO」というブランド名でオリジナルのバッグやTシャツ、缶バッチやステッカーなどを作成しています。これらのグッズは大師堂に併設された納経所やお寺のホームページなどから購入することができます。
讃岐國分寺HP http://sanukikokubunji.jp
納経所のスタッフさんにお話を伺うと、これらのグッズは外部のデザイナーが作成したものではなく、なんと國分寺の住職自らデザインしたものだとか。「住職によるデザイン」というのが珍しく興味を惹かれたので、ダメ元でお話を伺いたいと願い出たところ、ちょうどお寺にいらっしゃったのでお会いすることができました。
お話ししてくださったのは大塚住職。「Life is HENRO」のデザインのことやブランドコンセプトについてお話を伺いました。
伝えたい「Life is HENRO」のメッセージ
−すでに様々なグッズがありますが、住職は以前デザイナーなどをされていたのですか?
(大塚住職)デザイナー経験はありません。個人の趣味の延長のようなもので始めました。
−ブランド展開はいつから始められたのでしょうか。
(大塚住職)四国八十八ヶ所霊場の開創1200年をむかえた2014年よりも後のことです。1200年記念に四国八十八ヶ所霊場会で作成したロゴデザインがよくできているので、それを使わせていただきながら「88」という数字や「Life is HENRO(人生は遍路なり)」というメッセージを合わせてブランド展開を始めました。
−「Life is HENRO(人生は遍路なり)」は住職ご自身が考えられた言葉なのでしょうか。
(大塚住職)いえ、「人生は遍路なり」という言葉は江戸時代からありました。徳川家康の有名な遺訓「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし」と同じように、旅の歩みに人生を重ねた表現の一つです。
そのメッセージをバッグやTシャツなど普段使いのものに表現したのにはいくつか理由があって、
・常にお大師様とともに人生を歩む「同行二人」の精神でいられるように
・目にした他人がお遍路に思いを致すように
といった複数の意味を込めています。
「歩けるまでが人生である」
(大塚住職)もうひとつ、少し過剰な言葉かもしれませんが、「歩けるまでが人生である」という思いもあるのです。遍路とは歩くことです。人生最期の瞬間まで自分の足で歩くことが何より大事ではないかと思います。最期まで歩くために、健康管理など自分ができることをしていく。そういった思いも「Life is HENRO」に込めています。
−歩くことへの思い入れが強いのですね。
(大塚住職)京都の仁和寺で修行していたとき、お勤めで歴代僧侶の墓所へ向かう2キロの道のりが本当に楽しく感じられました。基本的には寺にこもって修行していたので、外を歩く時間がとても貴重だったのです。その記憶が強いのでしょう。最近も最期まで歩ける体であるように10キロの減量をしましたし、日常的に少食を心がけています。ストイックに感じられるかもしれませんが、自分の中では「歩くこと」が人生の上位にあるので、そこまで苦痛なくできるのだと思います。
−10キロ減量!たしかに体重が増えると動きにくくになりますものね・・・。私もここ2年くらいで体重が増えたので見習わなくてはと思います。
(大塚住職)江戸時代の観相学者である水野南北も少食が開運の秘訣であると唱えています。少食にするためには、まずは血糖値を上げすぎない工夫をすることです。そうしたら自然と食欲が落ちてきます。あとは食物繊維を摂ること。そうすれば体重も落ちてきますよ。
−なるほど、具体的な指標ですね。今日は貴重なお話をありがとうございました。
歩くことへの強い思いを込めた「Life is HENRO」シリーズ。大塚住職が次に作りたいのは、より気軽に持ち歩けるサコッシュだそうで、デザイン案なども拝見させていただきました。普段使いのものにお遍路のメッセージ入れて、より身近に感じさせるアイデアはとても素敵だと思います。健康管理についてのお話しもたくさんお聞きして、気がついたら私も5キロ痩せる約束をしていました(笑)。購入したトートバッグを見るたびにそのことを思い出したいと思います。
【80番札所】 | 白牛山 千手院 国分寺(はくぎゅうざん せんじゅいん こくぶんじ) |
宗派: | 真言宗御室派 |
本尊: | 十一面千手観世音菩薩 |
真言: | おん ばさら たらま きりく |
開基: | 行基菩薩 |
住所: | 香川県高松市国分寺町国分2065 |
電話: | 087-874-0033 |