【5番札所地蔵寺→6番札所安楽寺】さとうきび畑が広がる上板町に残された中務茂兵衛標石

6番札所安楽寺がある徳島県上板町は和三盆糖の産地です。さとうきび畑や製糖工場を見ることができる同町の遍路道沿いに、中務茂兵衛の標石が残されています。弘法大師像が目立つ標石は、後年に追記されたと思われる痕跡があります。

スポンサーリンク

 

5番地蔵寺→6番安楽寺 標石

通常の標石よりやや大きいもの

 

中務茂兵衛義教<なかつかさもへえよしのり>

中務茂兵衛 肖像

中務茂兵衛義教<なかつかさもへえよしのり/弘化2年(1845)4月30日-大正11年(1922)2月14日>

周防國大嶋郡椋野村(すおうのくにおおしまぐんむくのむら、現山口県周防大島町)出身。 22歳の頃に周防大島を出奔。明治から大正にかけて一度も故郷に戻ることなく、四国八十八ヶ所を繰り返し巡拝する事279回と87ヶ所。バスや自家用車が普及している時代ではないので、殆どが徒歩。 巡拝回数は歩き遍路最多記録と名高く、また今後も上回ることはほぼ不可能な不滅の功績とも呼ばれる。
明治19年(1886)、茂兵衛42歳。88度目の巡拝の頃から標石の建立を始めた。標石は四国各地で確認されているだけで243基。札所の境内、遍路道沿いに多く残されている。

 

標石の正面に表記されている内容

5番地蔵寺→6番安楽寺 標石 正面

大きく目立つ指差しと大師像の浮彫

<正面上部>
左(指差し)
弘法大師像
安楽寺 ※右から

大きく左を差す指差しと、浮彫の弘法大師像が特徴。この場所は6番札所安楽寺(あんらくじ)の手前約800mの地点です。

5番地蔵寺→6番安楽寺 標石 正面下部

加古川の河口右岸に広がる街の方の寄進

<正面下部>
播磨國加古郡高砂町字●●
施主 中須●●

播磨國加古郡高砂町(はりまのくにかこぐんたかさごちょう)→現兵庫県高砂市
西の姫路市と東の加古川市に挟まれる形で位置している「高砂市(たかさごし)」。市の大部分が、街の東側を流れる一級河川・加古川が運んだ砂が河口に堆積した沖積平野(ちゅうせきへいや)の上に広がっている。高砂の地名由来もそのことに因んだもので、加古川の流れによって運ばれた砂が河口で高く盛り上がってできた土地であることに由来します。
沿岸部には工場が広がり、明石市西部・加古川市・高砂市・姫路市と続く播磨臨海工業地帯の一員でもある、工業が盛んな都市です。

根元がやや欠損していて町名の下の字名(あざめい)の判別が困難なのが残念な点。

 

標石の左面に表記されている内容

5番地蔵寺→6番安楽寺 標石 左面

地蔵寺 ※右から
臺壱百八十三度目為供養
周防國大島郡椋野村
願主 中務茂兵衛義教

中務茂兵衛183度目(279度中)の四国遍路は自身57歳の時。

こちらの標石の珍しいところは、右面が空白な点。

正面→右面→左面→裏面

通常はこの順序で記載内容に触れるようにしているのですが、こちらの標石は右面に記載がないため省略しています。

また、左面には「地蔵寺」と彫られていますが、こちらは正面の「安楽寺」のフォントと比較して見ると異なる字体。大師像はともかく指差しや左・右などの表記がないので、後年彫られたものと見受けられます。

 

標石の裏面に表記されている内容

5番地蔵寺→6番安楽寺 標石 右面

20世紀最初の年に建立されたことがわかる

明治三十四年七月吉辰

明治34年は西暦1901年。20世紀最初の年です。
同年5月、山陽鉄道が馬関(ばかん)まで開通。関西から西進して来た鉄道の中国地方横断が完了しました。
※馬関→赤間関(あかまがせき)の略称。明治22年(1889)の市制施行時や、明治28年(1895)4月に下関条約(日清講和条約、当時の略称は馬関条約)が調印された時の市名は赤間関市でした(明治35年に現市名である下関市に改称)。

山陽鉄道(現JR山陽本線)はこちらの標石の施主さんの在所である高砂市にも路線が通っていますが、高砂に鉄道が敷設された年はこちらの標石が建てられた明治34年よりも古く、明治21年(1888)12月に開通しています。

※この標石から進んだ先の6番札所安楽寺の門前にも標石が残されており、この記事でご紹介した標石の特徴と共通する部分があります。以下リンクの記事でご紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

【6番札所安楽寺門前】修復した指差しが大きく目立つ門前の標石

 

【「第6番安楽寺手前の中務茂兵衛標石」 地図】

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

四国遍路案内人・先達。四国八十八ヶ所結願50回、うち歩き遍路15回。四国六番安楽寺出家得度。四国八十八ヶ所霊場会公認先達。 高松市一宮町で「だんらん旅人宿そらうみ(http://www.sanuki-soraumi.jp/)」を運営。