お遍路立ち寄りに便利な「道の駅かわうその里すさき」で、須崎市のご当地B級グルメ「鍋焼きラーメン」を食べました。ラーメンだけでなく、親鳥出汁の旨みが凝縮されたスープにごはんを入れた「お手製雑炊」が絶品でした。
須崎名物ご当地B級グルメといえば「鍋焼きラーメン」
36番札所青龍寺の参拝後、「国民宿舎 土佐」で宿泊し、浦ノ内湾の海上遍路道である巡航船から岩不動経由の山越えで、たどり着いた先は「須崎市」です。
須崎市は、市内を流れる「新荘川(しんじょうがわ)」で現在は絶滅したともいわれているニホンカワウソが発見されたことで有名になった街ですが、それと並んで街をあげてアピールしているのが須崎名物ご当地B級グルメ「鍋焼きラーメン」です。
2013年にはニホンカワウソと鍋焼きラーメンをモチーフにした「しんじょう君」というゆるキャラまでつくる力の入れようです。
ここで紹介する「鍋焼きラーメン」ですが、須崎商工会議所が発足させた「須崎名物『鍋焼きラーメン』プロジェクトX」の定義によると
1.スープは、親鳥の鶏がら醤油ベースであること
2.麺は、細麺ストレートで少し硬めに提供されること
3.具は、親鳥の肉・ねぎ・生卵・ちくわ(すまき)などであること
4.器は、土鍋(ホーロー、鉄鍋)であること
5.スープが沸騰した状態で提供されること
6.たくわん(古漬けで酸味のあるものがベスト)が提供されること
7.全てに「おもてなしの心」を込めること
に合致するものが須崎の鍋焼きラーメンとのことで、市内で約30店舗が提供しているそうです。
起源は戦後間もなくの食糧難の時代に、「谷口食堂」というお店が店舗近くの鶏屋でわけてもらった鶏ガラや廃鶏を使ってラーメンが作ったことだそうで、土鍋が使われるようになったのは、出前の際にも冷めないようにとの心遣いからとのこと。
私は須崎を通るときには鍋焼きラーメンを絶対食べようと決めていて、事前リサーチで人気店の「橋本食堂」か「まゆみの店」を訪問しようと思っていたのですが、まさかの両店ともちょうどのお休みの日にあたってしまう悲劇にみまわれてしまいました。
曜日を意識せずに、たどり着いた時勝負の通し歩き遍路にはよくあることですが、こんなときには私の大好きな「道の駅」が救ってくれます。
地元名物を安心して調達できるのはやはり道の駅ということで、須崎市の「道の駅 かわうその里すさき」でももちろん鍋焼きラーメンを扱っていたので直行しました。
親鳥の刻み肉が旨み・こくのポイント
上の写真を見ていただくと、すっきり系の醤油スープかと思いきや、鳥の風味がしっかり効いていて、旨みやこくがとても強いパンチのあるスープでした。このような力強いスープになっているのは、鍋の底に沈んでいた「親鳥の刻み肉」がポイントなんだと思います。
鶏ガラだけではなく、肉からしっかり出汁や脂が出ていて、それが提供時にも鍋に入っていることで、鳥の存在感が前面に出てきます。
具としても、親鳥なので「固い」と感じるぐらいのがっちりした歯ごたえなのですが、よいインパクトになっています。
この「親鳥刻み肉」ですが、道の駅にたどり着く前に、市内で遭遇した地元の方とお話したときに「地元のスーパーで親鳥ミンチを買ったから、これから家で鍋焼きラーメンをつくるんよ」とパック入った親鳥肉を見せてもらいました。
全国チェーンや県外から進出してきているスーパーには置いていないらしく、家でも鍋焼きラーメンをつくるとのことで、地元にしっかり根付いたB級グルメであることを実感することができ、よりおいしく感じました。
あと、特徴でもある「土鍋」での提供ですが、スープが冷めずに食べられるので、2月に食べた私にとっては体が温まってありがたかったのですが、暑い時期だと汗だくを覚悟しておく必要がありそうです。
この土鍋を活かしたアレンジメニューがこれまた絶品だったので、続けてご紹介です。
「ごはん」と「半熟卵」のお手製雑炊が絶品
以下写真がランチメニューなのですが、私は「ごはん」がついた「鍋焼きラーメンセット」を注文しました。
セットの「ごはん」をラーメンを食べ終わるまでとっておいて、トッピングの生卵にも手を付けずにおいておくと半熟卵状態になっていましたので、ラーメン完食後にスープの中にごはんを投入すると、即席の「お手製雑炊」が完成です。
土鍋のおかげでスープが冷めておらず、親鳥の旨みがごはんにしみ込んで、半熟卵の黄身がとろっとからむと、おいしくないはずはありません。
前出の鍋焼きラーメンの定義に「6.たくわん(古漬けで酸味のあるものがベスト)が提供されること」とありますが、たくわんは雑炊を前提とした付け合わせではないかと思うほどのベストマッチです。
このようにしてラーメンのあとに「雑炊」として食べることを定義に加えてもらうか、「鍋焼き雑炊」を別メニューとして売り出すことを提案しようかと思ってしまいました。
わたし的には雑炊まで食べて「鍋焼きラーメン」が完成だと思いますので、皆さまもぜひお試しあれ。
施設名: | 道の駅 かわうその里すさき |
営業時間: | 11:00~19:00(レストラン) 9:00~18:00(直営店) ※曜日・季節により変動あり |
定休日: | 年中無休 |
住所: | 高知県須崎市下分甲263-3 |
電話: | 0889-40-0004 |
施設HP: | http://www.ca.pikara.ne.jp/kawausonosato-s/ |