【鴇田峠】遍路道通行止め情報※2015年12月時点

愛媛県の43番札所明石寺から44番札所大寶寺の区間の、久万高原「鴇田峠」で歩き遍路道の通行止め情報があります。歩きお遍路さんはルート選定の際、ご注意ください。

スポンサーリンク

 

44番札所大寶寺へ向かう久万高原の峠道で通行止め

鴇田峠 久万高原地図

2本あるルートのうち、鴇田峠(ひわだとうげ)が通行止めです。

愛媛県久万高原町二名 町道由良野線

付近の山で地滑りがあり、大変危険な状態であることから通行止めになっております。
あくまで推測ですが、この地域は冬になると雪がたくさん積もるので、対策工事が難航することが予想されます。
再び開通するまでに少し時間がかかると思います。

 

【代替ルート】

①国道380号内子町突合(つきあわせ)→道の駅小田→新真弓トンネル→父二峰(ふじみね)→農祖峠(のうそのとう)→国道33号→44番
鴇田峠の南側にある峠道を経由。通行人が少なくて夏は草木が繁茂していることがあるので注意。今の時期はおそらく大丈夫。

②国道380号内子町突合(つきあわせ)→道の駅小田→新真弓トンネル→父二峰(ふじみね)→国道33号露峰(つゆみね)→44番
更に南側の国道経由。距離は長くなりますがずっと平坦なので、所要時間は①と同じくらいです。

 

【 影響について 】
■歩き遍路 ×
■自転車・バイク・自家用車・団体バス ○
鴇田峠自体が元々歩行者しか通行できません。
他の手段で遍路をされている方は、そもそもこのルートを通行しないので、影響はありません。

44番札所大寶寺45番札所岩屋寺がある久万高原町は、街の標高が高く冬期には積雪があります。
気温も他の地域と比べて驚くほど下がるので、温暖な四国のイメージで来られると危険です。
朝早い時間は境内の階段など凍結することも珍しくありませんし、山に囲まれた地域なので、日没の進行も平地のそれ以上、あっと言う間に暗くなります。

計画を綿密に立てて 装備を抜かりなく。
時には車道を経由するなど、安全に努めてお参りください。

45番札所岩屋寺近くにある以下旅館のホームページに、久万高原の道路や遍路道の情報が随時発表されているので要チェック!

国民宿舎古岩屋荘 HP: http://www.furuiwaya.com/

 

【「鴇田峠」 地図】

四国遍路巡礼に
おすすめの納経帳

千年帳販売サイトバナー 千年帳販売サイトバナー

この記事を書いた人

四国遍路案内人・先達。四国八十八ヶ所結願50回、うち歩き遍路15回。四国六番安楽寺出家得度。四国八十八ヶ所霊場会公認先達。 高松市一宮町で「だんらん旅人宿そらうみ(http://www.sanuki-soraumi.jp/)」を運営。