自己を見つめる坐禅道場の遍路宿【喝破道場(香川県高松市)】
スポンサーリンク 82番札所「根香寺」近くにある坐禅道場「喝破道場」には、無料開放している宿泊可能な「ヘンロ小屋」と、禅体験も可能な有料の「遍路宿」があり、それぞれの目的で使い分けされています。真摯に「道」
幻の札所?八幡浜に札所があった話【吉蔵寺(きちぞうじ)[八幡浜市]】
愛媛県八幡浜市は、四国八十八ヶ所参りでは札所が無いため、通常は立ち寄らない地域ですが、かつて?ある一時期?札所を名乗っていた寺院があります。 あなたにおすすめ 四国遍路情報サイト「四国遍路」
トイレを綺麗に掃除してみませんか【15番札所「国分寺」の烏枢沙摩明王】
律令制の時代に全国に建立された國分寺・國分尼寺。 四国八十八ヶ所第15番・阿波国分寺にあるお堂に祀られている、ある神さまのお話です。
住宅街に突如現れる重層入母屋造の重厚本堂【15番札所「国分寺(こくぶんじ)」】
14番札所「常楽寺」を出発してから10分ほどの近距離、住宅が並ぶ集落に突如お寺の姿が。15番札所「国分寺」は住宅街に佇むには立派すぎる本堂に驚き、新鮮な札所参拝でした。